マイホームのイメージ
マイホームを建てるにあたって、どんな家にしようかというイメージも色々と湧いてきています。
建てたい家のイメージは、やはり家族と楽しく落ち着いて過ごせる家です。
仕事から帰ってくると妻と子どもが元気に迎えてくれて、その風景が優しくイメージできるような雰囲気の家が良いですね。
もちろん妻が抱くマイホームのイメージもあるため、二人で話し合いながら決める事になりますが、明るめの雰囲気でフローリング、2階建ての一戸建てがベストかなと。
ここは妻も共通していて、マンション購入も検討していますが、今のところは一戸建てが良いねという話になっています。
書斎も欲しい
まず、自分用の書斎が欲しいです。
自宅で仕事の雑用などをする事もありますし、自分用にPCなどが置いてあるととても助かります。
今もある程度自分が専用で使うような形でPCが置いてありますが、妻の横でカタカタやっていると、やはり少し気を使ってしまう事もありますし、集中が途切れてしまう事もありますからね。
そのために、書斎で集中して作業ができると良いなと思っています。
ベランダや庭も欲しい
妻は庭も欲しいと言っています。
庭があるとガーデニングを楽しめたり、子どもが外で遊ぶ事もできるため楽しめますしね。
ベランダも、洗濯物を干すときに使いますし、広めにすれば庭だけではなくベランダでもガーデニングが楽しめるとのこと。
※ベランダって何?バルコニーやテラスとの違いやオシャレな活用術
また、テーブルなどを置ければちょっとしたオープンカフェみたいな雰囲気も出せますよね。
こんな感じで、あったら色々な楽しみ方も今後出てきそうなので、少し値段は上がる事は予想していますが、検討したいと思います。
壁紙にもこだわりたい

他にも、部屋のイメージを印象付ける壁紙選びも大事だと思います。
最近、妻が知人からオーダーカーテンの専門店を紹介してもらったらしく、そこではおしゃれな輸入壁紙も取り扱っているとのこと。
いっそのこと、壁紙だけではなく、カーテンもオーダーメイドにしてイメージを合わせたほうが良さそうですね。
ホームページを見ていたらハンターダグラスのブラインドがシンプル且つ高級感が有り気になってきています。
私も妻も、知人を自宅に呼んで、ホームパーティをするのが好きなので、客人を迎えるリビングのスタイルにもこだわりたいね、と話しています。
壁紙やカーテンで個性を出すのも良いですね。
いくつか思いつくものを挙げましたが、イメージしたらキリがないですね。
私と妻のそれぞれこだわりたい部分も違いますし、お互いにいい方向でマイホームのイメージを決めていければいいなと思います。
物件選びもこれからなので、色々な物件を見て回り、自分たちの希望に合う物件を見つけたいですね。