体調が戻り始めた
妻がパートを始めました。
体調が元に戻ってきており、元気になってきたので仕事をまたしたいという気持ちが湧いてきたようです。
これまでも仕事をまたしたいという話はしていたので、妻から話が出た時はそのタイミングが来たなという印象でした。
仕事をしている方が生活にもメリハリができますし、パートなら時間も比較的融通は利くため家庭の用事と両立しながら働く事ができます。
そのため妻にも無理なく働いていく事ができそうで、家計の収入にもプラスにもなるため、メリットは色々あるなと思っています。
私の収入だけでも何とかするとは話していたのですが、妻の目的は家計をよりプラスにしたいという目的だけでなく、やはり妻自身のためという部分も大きいようです。
家だけにずっといるのは何か物足りない、仕事をして色んな人と関わっていたいし、その方が他の事も上手くいくと思うと話していました。
しっかりしてくれていて頼もしい限りです。
パートで働く事でやりがいも
妻はオフィスの事務の仕事をパートでしています。
パートと言えばスーパーなどでのレジ打ち等をイメージする方もいるかもしれませんが、それよりもオフィスで働く仕事がしたかったようです。
社会人としてしっかり仕事をしている人が周りにいますし、そうした人がいる方が良いと話しています。
実際パートながらも正社員のような仕事をさせてもらえる事もあるようで、確かに妻には向いているかもしれません。
また、同じ職場で働く女性とも仲良くなり始めていて、お昼にお茶に出かけるなどもしているようです。
新しいハリができて良かったと思います。
最近は自宅でほぼ家庭の事しかしていなかったので、職場での人達と会うのは久々の感覚で、妻も楽しく仕事ができているようです。
もちろん仕事なのでやるべき事はやらないといけないと思いますが、その中でも楽しみを見つけてやれているようです。
家計にもプラスに
また、やはり家計にプラスになってくれるのも大きいです。
私一人での収入に加えてプラスがある事で、最近はちょっと美味しいものを食べに行ったりドライブに行ってお土産を買って帰る事も増えました。
共働きは改めて本当に助かると思いました。
もちろん妻には家事も多くやってもらっているためあまり無理はして欲しくないですが、できる範囲でストレスにならないように仕事をして欲しいと思います。
私もより仕事を頑張って収入を増やしていけるようにしようと思いました。
勉強などもしていくつもりです。
家族での生活を楽しみながら今後は貯金も増やして、子どもが大きくなった時に備えての学費を貯めていきたいと思います。
子どもの将来も、これからの日々の生活も楽しみです。