待たせてしまった結婚
私は結婚をしています。
現在は平和で楽しい毎日を過ごしていますが、妻とは交際して約3年ほどで結婚しました。
交際期間としては比較的長い方かもしれません。
私も仕事で忙しく、途中から結婚を意識し始めてはいたのですが、タイミングが中々見計らえず、3年での結婚となりました。
妻からはその際はやっと言ってくれたねという感じで、待たせてしまっていたなと思います。
ですが、急いでも良い結果は生まないですし、良いタイミングだったと思っています。
お互いをよく理解できた
ですが、じっくりと交際できた事でお互いをよく理解し合えたのは良かったと思っています。
短期間での結婚も良いと思いますが、じっくり距離を深めて関係を作り上げていく方が私には向いていたのかなと思います。
交際の3年間はあっという間だったなという気持ちを、結婚した今は感じています。
結婚してから変化した事
結婚するまでは同棲しておらず、どちらかの家で過ごすという形でした。
妻も一人暮らしをしていたので、比較的お互いの家に行きやすかったという気はしていますが、やはりずっと一緒にいるのはその頃の気分とはまた大きく違うなという気がしています。
常に妻と一緒にいられるのは安心感や落ち着きを感じる事も多く、支えになってくれているという感じがします。
私も妻を支えていこうという気持ちがありますが、私自身も本当に妻に支えられているなと思います。
仕事の愚痴などを妻にしてしまう時もありますが、そうした時にも理解しながら話を聞いてくれて、本当に助かっていると思います。
私が妻の話を聞く事もあります。
悩みなどを打ち明けられていると、自分も普段支えてもらっている分、自分も支えになろうという気持ちになります。
また、自分一人の時間は減ったという気はしています。
結婚すると多くの方が感じるようですが、やはり私もかなり減ったという実感があります。
元々一人暮らして生活していたので、ずっと自分の時間が多い生活だったのですが、結婚してからはそれが大きく変わりました。
もちろん今は十分幸せに過ごしていますが、たまに一人で過ごしたい気分になる時もあります。
そうした時は休みの時にふらっと一人で喫茶店などに行って過ごすなど、比較的バランス良く過ごしています。
妻も私の事をよく理解してくれているので、そうした息抜きも必要だという事を分かってくれているようです。
こうした事も、3年という交際期間を経たからこそ、しっかりと理解し合えているのかなと思います。
これからもまだまだ結婚生活は続いていくので、お互いにコミュニケーションを取り合って仲良く過ごしていきたいなと思っています。
結婚生活はやっぱりずっと楽しいものにしたいですね。