結婚を機会に車を購入
結婚を機会に一念発起したのが車です。
結婚生活の必需品と言えば車だろうというイメージがなぜかあり、結婚が決まった時から車の購入も検討し始めていました。
結婚前は私は一人暮らしをしていましたが、比較的交通の便が良い都市部に住んでいたため、あまり車の必要性を感じていませんでした。
大体のお店は家の周りにありますし、妻がまだ彼女だった時にも電車などで出かけていました。
妻から車があったらなという話も交際が進むにつれて出ていたので、その時から買うと言っていたのですが結婚が決まってから購入を決めました。
車選びは楽しい
車選びはとても楽しいです。
ずっと車を持っていませんでしたが車が嫌いな訳ではなかったため、いざ車を購入するタイミングになるととても楽しくなってきました。
色々なディーラーに出かけて試乗をさせてもらったり、インターネットで車の車種を検索してレビューを見る、車が好きな友達などから話を聞くなど、一時期は車選びが趣味のようになっていました。
また、車を購入する方の多くが経験するようなのですが、道行く車がいちいち気になるようになりました。
外車を買うのも良いかもしれないけれど維持費がかかるな、ハイブリッドカーも夢があるけれど、子供が生まれたら今のモデルは少し小さいかななど、本当に色々考えて楽しく迷っていました。
私は何かが好きになるとそれにかなり集中する所があるので、車もかなり夢中になって情報などをチェックしていました。
運転の勘を取り戻す
一つ問題だったのは運転の勘です。
免許は持っていたもののペーパードライバーと化していたため、運転の練習はしないといけないと思いました。
車の購入を検討するのと合わせて、車の運転の練習もする事にしました。
遊びに行く時などにレンタカーで運転をする事は少しあったためあまり抵抗はなく、多少練習しておけば大丈夫だろうという感じで、週末などに時間当たりで車を借りられるカーシェアというサービスを利用して安く練習していました。
これでかなり運転の勘が取り戻せたと思います。
実家に帰るタイミングもあったため、実家の田舎の車の少ない道も運転して、これも自信になりました。
田舎道でしたが、もう大丈夫だとなぜか自信満々に妻に話していました。
車が納車されてからは、もっと早く乗っておけば良かったなという感じです。
いつでも気軽に好きな所に出かけられますし、週末のドライブはとても楽しみになっています。
車も色々チェックしたかいがあり、自分の満足のいくモデルを比較的安くしてもらって購入する事ができたので満足しています。
車は趣味としても楽しいので、これからも楽しくカーライフを満喫しようと思います。